ようこそ《てぬキッチン》へ
料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。
☆レンジロータスブラウニー☆~インスタで話題のオシャレスイーツを超速で~
インスタで話題の「ロータスブラウニー」をご存知でしょうか?
ご存知の方も多いかもしれませんが、ロータスとはベルギー生まれのビスケットで、ほどよいカラメルの甘みとシナモンの香りがクセになる人気のお菓子「ロータスオリジナルカラメルビスケット」のことです。このロータスビスケットをブラウニーに乗せて焼いたものが「ロータスブラウニー」なのです♪
ロータス(Lotus)の文字がレトロでかわいくおしゃれで、ついつい写真を撮りたくなるフォトジェニックスイーツであり、またブラウニーとシナモンの香りがコーヒーにとてもマッチして、味もビジュアルも兼ね備えている人気のお菓子です!
本来はオーブンで焼いて作るブラウニーですが、オーブンの余熱時間や焼き時間が意外と長いので敬遠してしまう時ありますよね。
そんな時に、レンジを使用して簡単時短でSNS映え間違えなしの『レンジロータスブラウニー』を超速で作ってみませんか??
レシピ(10cm×18cmスクエア型)
板チョコ 50g
バター 20g
牛乳 60cc
ホットケーキミックス 60g
ロータス7枚
作り方
1)レンジ対応のボールにチョコレートを適当な大きさに割って入れます。そこにバターと牛乳も入れて電子レンジ(600w)で50秒加熱します。
2)レンジから取り出し、泡立て器で混ぜながら余熱を利用して溶かします。
3)しっかり溶けたら、ホットケーキミックスを入れて混ぜます。
4)レンジ対応の容器にクッキングシートを敷いて、そのなかに3)の生地を流し込みます。
5)ロータスをお好みで並べていきます。
6)電子レンジ(600w)で4〜5分加熱します。
7)あら熱が取れたら、お好みで切り分けて完成です。
●POINT●
①型は、クッキングシートで作りクッキングシートのみでレンジで調理してもOKです。レンジに入れるときに持ち上げにくいのでお皿などで代用したり工夫してみてくださいね!
②電子レンジはお使いの機種により加熱具合が異なるので、様子を見ながら加減してください。心配な方は、竹串でさして火が通っているか確認してください。表面は完全に乾いていなくても余熱で火が通るので大丈夫です!
③出来上がったら、一つずつカットしてラッピングすると、ちょっとしたプレゼントに可愛いくておススメです♪
③ロータスビスケットは、カルディや場所によってはスーパーやコンビニなどでも購入することができます。個別包装のものとそうでないものがあります!
お菓子作りをよくされる方はコスパのいい個別包装していないものを♪
お菓子作りでは使い切れるか不安な方は、一つずつ個別包装されているものを♪
動画も撮影しました!ぜひ参考にしてください♪
宜しければ、チャンネル登録お願いいたします♪
最後までご覧くださり、ありがとうございました!